アイテム選びのヒント壁紙の選び方
壁紙のお手入れ方法

壁紙をいつまでもキレイに保つために
壁紙の種類でお手入れや汚れを落とす方法が違います。
普段のお掃除
-
手軽にハタキを使ってホコリを落とします。
床を掃除する前にハタキで壁のホコリを落としておきましょう。表面の凹凸が激しい壁紙は、ホコリがたまりやすいので、そのままにしておくと、たまったホコリが湿気を吸い取りカビの原因にもなります。 -
One Point Advice
ハタキの無い場合は、不要になったストッキングを棒に巻きつけハタキ代わりに使用するのも、静電気がホコリを吸着するので効果的です。
定期的なお掃除
掃除機のブラシタイプのノズルを使い、定期的にお掃除しましょう。
汚れが付着したら
■一般ビニル壁紙の場合
飲食物や調味料などの汚れは、直ちにかたく絞ったスポンジやタオルで汚れを吸い取るように拭き取ってください。落ちにくい場合は中性洗剤をご使用ください。
壁紙表面に残った洗剤は変色の原因になりますので、真水かぬるま湯できれいに拭き取ってください。
※強い洗剤やシンナーなどの有機溶剤は、変色や表面破損の原因になりますので使用しないでください。
■フィルム汚れ防止壁紙の場合
日常の汚れは、かたく絞ったスポンジやタオルで水拭きしてください。落ちにくい場合は中性洗剤や消毒用アルコールをご使用ください。
壁紙表面に残った洗剤は変色の原因になりますので、真水かぬるま湯できれいに拭き取ってください。
■織物壁紙の場合
織物壁紙の特性上、濡れたタオルや洗剤で拭き取るとシミの原因になります。ホコリや塵は、丸ブラシをつけた掃除機で取り除きます。汚れが付着した場合は、乾いたやわらかい布でやさしく拭き取ってください。
■珪藻土壁紙の場合
珪藻土壁紙は、力を入れて拭き取ると表面破損の原因になります。軽微な汚れは白い消しゴムで落とすことができます。汚れが目立つ場合は、かたく絞った布で汚れをたたくようにして落としてください。
はがれてきた壁紙を直すには
■ビニル壁紙の場合
部分的なはがれであれば、ゴミやホコリを取り除いた後、壁紙の裏に文具用の糊や木工用ボンドをはみ出さないように塗布して貼り付けます。経時変化により壁紙が硬化している場合は部分的な補修では対応ができませんので、貼り替えをおすすめします。
関連情報
- 壁紙の選び方
- 床材の選び方
- カーテンの選び方
- 椅子生地の選び方
- インテリアで対策!暮らしのお悩み
- インテリアリフォームの基礎知識