sangetsu

for Business
サンゲツ シンボルマーク

sangetsu

forBusiness
  • 0
  • カット
    サンプル
2025年03月17日
株式会社サンゲツ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:近藤 康正)は、科学的根拠に基づいた温室効果ガス(以下、GHG)排出削減目標「SBT※1」の認定取得を目指し、認定機関であるSBTイニシアティブ※2(以下、SBTi)に対してコミットメントレター※3を提出しました。

当社グループは、長期ビジョン【DESIGN 2030】において目指す社会価値として「地球環境を守るサステナブルな社会の実現」を掲げるとともに、中期経営計画【BX 2025】における施策の一つとして、GHG排出量の削減に取り組んでいます。
その取り組みの一環として、2024年には当社物流拠点の一つである中部ロジスティクスセンターⅡの太陽光発電設備で発電された電力の一部を、名古屋市にある本社・中部支社へ送る自己託送を開始したほか、グループ会社であり製造工場を持つクレアネイトと協働で、設備使用時のエネルギーロスを削減する活動を開始しました。
今後は2年以内のSBT認定取得を目指し、グループのみならずサプライチェーン全体で排出されるGHG削減に貢献する取り組みを推進していきます。

※1:SBT(Science Based Targets)
パリ協定が求める水準(世界の平均気温上昇を産業革命前と比べて1.5℃に抑える)と整合した、企業が設定する温室効果ガス排出削減目標
※2:SBTイニシアティブ
2015年にWWF、CDP、世界資源研究所(WRI)、国連グローバル・コンパクトにより設立された共同イニシアティブ。企業が掲げる温室効果ガスの削減目標がパリ協定の求める目標達成に必要な水準を満たす場合、その削減目標を「SBT」として認定する機関
※3:コミットメントレター
企業が2年以内にGHG削減目標を設定し、その目標を国際的気候変動イニシアティブである「SBTi」に申請することを誓約するもの


・長期ビジョン【DESIGN 2030】
https://www.sangetsu.co.jp/company/ir/management/plan.html

・中期経営計画【BX 2025】
https://www.sangetsu.co.jp/company/ir/management/medium_term_plan.html

・サンゲツの気候変動に関する考え方
https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/environment/climatechange.html



 [ 報道機関からのお問い合わせ ] 
株式会社サンゲツ 社長室 広報IR課
TEL:0570-003-310(ナビダイヤル)
mail:kouhou@sangetsu.co.jp