商品を通じた地球環境保全

商品を通じた地球環境保全

商品を通じた地球環境保全に対する考え方

当社が提供する商品の多くは、環境に配慮した形でお客さまに使用されます。環境配慮型商品を3カテゴリ+1で定義し、環境配慮商品の開発・販売を通じて、地球環境・生活環境の向上に貢献しています。

1 省エネ

インテリアにおいては、主に窓や床面などからの熱損失を軽減することが、省エネにつながります。

2 省資源

商品製造時および使用時における省資源を実現します。

3 ロングライフ

商品の寿命を長くすることで、施工から貼り替えまでのサイクルを長くし、ライフサイクルで考えた場合の環境負荷低減を実現します。

【+】生物多様性とのかかわり

当社商品の多くは、塩ビを主原料とする石油化学製品で、加工がしやすくデザインの再現性が高いのが特徴です。動物の生命を脅かしたり、希少木種を伐採したりといった形で自然資源を使用するのではなく、自然のデザインを塩ビ製品で再現することで、その美しさを感じることができる良質な商品を提供しています。こうした商品開発により、生物多様性の保全に寄与しています。

低環境負荷商品の拡充に関する取り組み事項

年度

省エネ、省資源、ロングライフ商品の開発(単体)

目標

実績

2020年度

省エネ、省資源、ロングライフ商品の開発
「炭素効率」の良い商品の開発

・キズや汚れに強くひび割れを軽減する壁紙を増点
・耐久性の高い原着ナイロンを使用したカーペットの掲載点数を拡大
・長尺シートではワックスフリー性能を向上、防滑シートでは耐候性を向上させた床材の拡充
・「コントラクトカーテンvol.10」にて、グリーン購入法適応商品を全体の60%に拡充

2021年度

低炭素、資源循環に資する商品の開発

・100%リサイクル糸とリサイクルバッキングを使用したカーペットタイルを発売 (NT double eco)
・リアテックにおいてフタレートフリー品の採用
・環境配慮型ファブリック「オニベジ」シリーズを新たにラインアップ
・100%再生ペット樹脂を使用したカーテンを発売(エコマーク認証取得)

2022年度

カーボンミニマム、環境対応商品の開発

・再生ペット樹脂を使用したガラスフィルムを発売(クリエイシア90)
・オレフィン樹脂や籾殻を再生材として使用した壁紙の発売(メグリウォール)
・再生ナイロンを使用したカーペットタイルを拡充(NT 700 Fiber Eco)

環境商品インデックス

商品名

省エネ

省資源

ロングライフ

生物多様性
とのかかわり

SP(軽量タイプ)

フィルム汚れ防止壁紙

スーパー耐久性

ハードウォール

ウレタンコート壁紙

スーパーストレッチ壁紙

ハードストレッチ壁紙

光拡散壁紙(エコリフレクト)

MEGUReWALL(メグリウォール)

遮熱フィルム

低放射フィルム エコリム70

リサイクルPET飛散防止フィルム クリエイシア90

カーペット

単層ビニル床シート

フロアタイル(2.5mm厚)

リサイクルバッキング仕様
カーペットタイル

フロアタイル(2.5mm厚 ワックスフリー品)

原着ナイロンカーペット・
カーペットタイル

NT double eco / NT 700 / NT 700 Fiber Eco

複層ビニル床シート
(ワックスフリー品)

ファブリック

遮熱レースカーテン

遮熱ドレープ

遮熱ロールスクリーン

保温カーテン(ナノレッド)

省エネ多機能カーテン(エコファンク)

多機能レース(カイテキFR)

再生糸100%使用カーテン

汚れ防止椅子生地(アクアクリーン)

全般

「自然」モチーフのデザイン

※主要商品の抜粋です。

商品の環境ラベル

エコマーク認定商品

エコマークは、第三者機関である公益財団法人 日本環境協会の認定により付与される環境マークであり、環境ラベル表示のタイプIとして運営されています。商品の「生産」から「廃棄」までのライフサイクル全体を通して環境への負荷少なく、環境保全に役立つと認められた商品につけられます。
2010年に、商品類型No.123「建築製品」の改定が行われ、我々の住環境を支える「建築資材」や「建築設備」を対象に、数多くの建築製品が追加されました。今回の改定で、その中心となったのが“塩ビ建材”です。
塩ビを主要な材料として使用する「建築資材」や塩ビ製品を部材として使用する「建築設備」で、新たに10製品がエコマーク対象製品となり、その認定基準が制定されました。
新たに対象となった製品には「塩ビ系床材」が含まれており、当社の主力商品の一つとなります。
当社では、現在カーテンとカーペットタイル、ニードルパンチカーペットに該当商品がありますが、今後認定商品の拡充を推進していきます。

【サンゲツ対象商品】総点数:204点(2023年11月時点)
・メグリウォール:8点
・ガラスフィルム:1点
・NT 700:66点
・NT double eco:33点
・Hフロア:26点
・カーテン:70点

グリーン購入法適応商品

「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」により、一定基準を満たした環境配慮商品に対しては、「グリーン購入法適応商品」とすることができます。当社が販売するインテリア商品としては、「カーテン」「繊維系床材」「日射調整フィルム」「ビニル系床材」が対象となります。
当社では、グリーン購入法適応商品を下記のとおり多数ラインアップしています。

【サンゲツ対象商品】総点数:1,507点(2023年11月時点)
・ガラスフィルム:5点
・ビニル床材:866点
・繊維系床材:103点
・カーテン:499点
・ロールスクリーン:4点
・バーチカルブラインド:10点
・プリーツスクリーン:20点

GREEN LABEL PLUS(グリーンラベルプラス)

米国カーペット・ラグ協会(CRI : The Carpet and Rug Institute)による認証プログラム。
ホルムアルデヒドなど13種類の揮発性物質等の放散量について厳格な基準を定め、この基準をクリアした製品に対して与えられる認証プログラム。

【サンゲツ対象商品】
全ナイロン製カーペットタイル 総点数498点(2023年11月時点)
 パイル:ナイロン100%
 バッキング:PVCとガラス不織布

エコリーフ環境ラベル

エコリーフ環境ラベルは資源採取から製造、物流、使用、廃棄・リサイクルまでの、製品の全ライフサイクルにわたって、LCA(ライフサイクルアセスメント)による、定量的な環境情報を開示する環境ラベルです。

【サンゲツ対象商品】
NT 700     総点数195点
(2023年11月時点)

CASBEE(建築環境総合性能評価システム)

CASBEEは、建物を環境性能で評価し、格付けする手法です。省エネルギーや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境配慮はもとより、室内の快適性や景観への配慮なども含めた建物の品質を総合的に評価します。
CASBEEによる評価では「Sランク(素晴らしい)」から、「Aランク(大変良い)」「B+ランク(良い)」「B-ランク(やや劣る)」「Cランク(劣る)」という5段階の格付けが与えられます。
CASBEEは、2001年より国土交通省の支援のもと産官学共同プロジェクトとして設置された研究委員会において開発が進められているもので、2002年には最初の評価ツール「CASBEEー事務所版」が、その後2003年7月に「CASBEEー新築」、2004年7月に「CASBEEー既存」、2005年7月には「CASBEEー改修」が完成しました。この「CASBEEの評価ツール」は、①建築物のライフサイクルを通じた評価ができること、②「建築物の環境品質(Q)」と「建築物の環境負荷(L)」の両側面から評価すること、③「環境効率」の考え方を用いて新たに開発された評価指標「BEE(建築物の環境効率、Built Environment Efficiency)」で評価する、という3つの理念に基づいて開発されています。

CASBEEのイメージ

LEED(エネルギーと環境デザイン:グリーンビルディング環境性能評価・認証システム)
米国グリーンビルディング協会(非営利団体 USGBC:U.S.Green Building Council)

LEED(Leadership in Energy & Environmental Design)は、環境に配慮した建物やエリア開発などに与えられる、第三者認証による格付けシステムであり、米国グリーンビルディング協会により開発・運営されています。1998年に新築建築物の評価を対象とした最初の評価ツールが発表されて以降、現在(LEED v4)では評価対象ごとに5つの認証システムが構築されています。また、LEEDのクレジット(評価項目)は、LEED-BD+Cの場合には7つの評価カテゴリー、55項目に対して評価し、合計ポイントに応じて評価ランクが決定します。

※認証ランク 40p~49p/Certified (標準認証)、50p~59p/Silver、60p~79p/Gold、80p~/Platinumの4種類

LEED認証システム

評価システム 評価対象
BD+C

建築設計
および建設

新築または大規模改修

テナントビルのオーナー工事

学校、小売、データセンター、倉庫、流通センター、宿泊施設、病院

ID+C

インテリア設計
および建設

商業エリア、小売、宿泊施設

HOMES

住宅

住宅

O+M

既存ビル運用
メンテナンス

既存ビル、小売、学校、宿泊施設、データセンター、倉庫、流通センター

ND

近隣開発

新規の土地開発および再開発

LEEDクレジット(評価項目)

評価カテゴリー 評価項目 必須項目
Location & Transportation (立地と交通)

8項目(16p)

なし

Sustainable Site (敷地選定)

7項目(10p)

1項目

Water Efficiency (水の利用)

7項目(11p)

3項目

Energy & Atmosphere (エネルギーと大気)

11項目(33p)

4項目

Materials & Resources (材料と資源)

7項目(13p)

2項目

Indoor Environmental Quality (室内環境)

11項目(16p)

2項目

Innovation (革新性)

2項目(6p)

なし

Regional Priority (地域別重み付け)

1項目(4p)

なし

合計 Integrative Process 1項目含む

55項目(110p)

12項目

※BD+Cの場合

使用する建築材料について、床材においては、リサイクル材料の使用やVOC(揮発性有機化合物)放散量が評価項目とされており、その基準をクリアしたことを示す認証を受けた材料について、ポイントの獲得に寄与することができます。

※この認証商品を採用することで、上記クレジットの「Indoor Environmental Quality(室内環境)」の項目でポイントの獲得に寄与します。

環境情報を開示し、エコリーフにて認証を受けた材料について、ポイントの獲得に寄与することができます。

※この認証商品を採用することで、上記クレジットの「Materias & Resources(材料と資源)」の項目でポイントの獲得に寄与します。

VOICE

スペースプランニング部門
品質管理技術室 室長
伊藤 正庸

環境配慮型商品の開発におけるフロー

市場のニーズや外部環境、自社の現状分析を行い新商品の開発計画を策定します。開発計画ではデザイン性や機能性だけでなく、生産性や施工性、過去に発生した商品に対する苦情も加味し、様々な角度からリスクベースアプローチの基で課題を抽出します。検証の過程では様々な課題に対して対策を講じ、試作を繰り返し重ねながら新商品の仕様を決定し、新商品を上市します。上市後、商品の設計品質と市場の評価にギャップがないかを調査し、市場からのフィードバックを次の新商品に活かすというPDCAサイクルのスパイラルアップを意識した商品開発を行っています。
なお、環境配慮型商品の場合は、環境目標と照らし合せて開発計画を策定し、サプライチェーン全体での環境負荷の低減を可能とする商品の開発を進めています。

ロングライフ商品

単層ビニル床シート

単層ビニル床シート:総点数54点(2023年11月時点)

単層ビニル床シートは、たいへん粒子の細かい塩ビ樹脂、鉱物などを原料とした緻密な単層構造により、表面の凹凸が少なく、汚れや薬品が入り込みにくい商品です。日常メンテナンスでは、表面のふき取りのみで汚れが除去できます。
歩行などの摩耗により表面に傷が生じた場合でも、自動床洗浄機により汚れを落としつつ表面を磨くことにより、防汚機能を再生できるため、製品寿命を通じて永久ワックスフリーを実現した環境負荷の小さい商品です。

高性能の理由は緻密な単層構造

ワックスフリーを実現

ワックス不要、メンテナンスが容易で、廃液(汚水、ワックス、剥離剤)を最小限化します。また、ワックス塗布・剥離のための電力消費を抑えることができます。

環境にやさしい商品

メンテナンスが容易で廃液(汚水・剥離剤等)を最小限にします。床材の長寿命化により余分な廃材も出しません。また、再生塩ビ樹脂系材料を25%以上(製品重量比)使用したグリーン購入法適応商品です。

優れた耐薬品性・耐動荷重性

消毒液に含まれるアルコールや次亜塩素酸に対する耐久性があります。病院などでしばしば見られる、薬品による床の変色を防ぐことができます。また耐動荷重性に優れ、ストレッチャーや配膳車などが走行する場所でも破損や膨れが生じにくい特長があります。

原着ナイロンカーペット/カーペットタイル

カーペット:総点数35点
カーペットタイル:総点数323点(2023年11月時点)

原着ナイロンを使用したカーペットタイルは、歩行による摩耗がもたらす表面の色落ちがしにくく、直射日光による色褪せも少ないのが特長です。 下記のような試験により、塩素系漂白剤どの薬品に対しても、耐性があることが分かります。

塩素系漂白剤滴下試験

試験方法

次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)を塗布し経過を観察。塗布→乾燥を6回繰り返す。

椅子生地(アクアクリーン)

下図のような特殊な繊維加工により、「水」だけで日常生活での汚れの多くを取り除くことができます。 また、環境に配慮し、人体に有害な物質が含まれず安全であることを証明するエコテックス®スタンダード100を取得しています。

省エネ商品

ガラスフィルム

ガラスの透明性を保ち、遮熱・省エネ効果を発揮する高機能フィルムとして透明遮熱フィルム、低放射フィルムの2種類があります。

透明遮熱フィルム

・日射に対して高い遮蔽性を持ち、夏の室内温度上昇を抑えます。
・ガラスフィルムの透明性を損なうことなく、室内の明るさを維持します。

低放射フィルム

・冬の室内の暖気を窓から逃がさず、室内の暖かさを保ち、年間を通じて省エネ効果が期待できます。

光拡散壁紙(エコリフレクト)

室内をより明るくする機能性壁紙です。
高い光の反射を有する特殊配合により室内をより明るくする効果があります。オフィス棟での照明器具の削減、住宅での日中の消灯による電力削減など、省エネ効果が期待できます。蛍光灯・白熱電球・LEDなど幅広い照明器具に対応します。(※特許取得商品)

遮熱カーテン

遮熱レースは、シアーカーテン(レース、ボイル、オーガンジ一、エンブロイダリー、ケースメント、薄手生地のプリントカーテン)のうち、一般社団法人日本インテリア協会(NIF)で制定された基準に適合し、室内温度の上昇を抑制するとともに昼間の室内に適度な明るさを採り入れ、一般のシアーカーテンと比較して節電対策上の相対的効果が認められるものです。
遮熱ドレープは、屋外からの日射熱を遮り、室内温度の上昇を抑制することで、一般的なドレープに比べて節電対策上の相対的効果が認められる商品です。
※レースカーテンで表示している遮熱とは基準が異なります。

【判断基準】
遮熱レース
・遮光率25%以上
・採光率0.6%以上(遮光率99.4%未満)

※試験方法:カケンレフランプ法(インテリア法)

 

遮熱ドレープ
・断熱(遮熱)効果率45%以上

※試験層内での測定値
※試験方法:赤外ランプ60℃方法(Q-TEC)

多機能カーテン

カイテキFR:総点数3点(2023年11月時点)

帝人フロンティア(株)と当社で共同開発した機能性繊維を使用した多機能レースカーテンです。

光拡散性・遮像性

室内に自然光を取り入れながら、プライベート性も確保できます。一般レースに比べて室内が明るくなるので、照明の省エネ効果が期待できます。

遮熱性・保温性

室内温度の上昇を抑制し、エアコンの省エネ効果が期待できます。また、優れた保温性能により暖房効果を高めることが期待できます。

エコファンク:総点数6点(2023年11月時点)

省エネ性能を持たせた多機能カーテン。柔らかな風合いとカラーで様々なシーンで使えるドレープと、3m巾で使いやすいレースをご提案します。

省資源商品

軽量化ビニル壁紙(SP)

従来品比:15%減

ビニル壁紙「SP」は住宅やマンションなどに多く採用いただいている壁紙ですが、2019年に発売した「SP」は、貼りやすさを追求するとともに、従来品に比べて約15%軽量化した商品をラインアップしました。これにより運搬時の負荷の軽減や施工時の作業効率アップが期待できます。現在でも軽量化された量産壁紙として当社の主力商品となっています。

リサイクル壁紙(メグリウォール)

車両のクッション材に使用される樹脂の端材を使用した壁紙や、お米を脱穀した際に出る籾殻を原料とした壁紙です。リサイクル材を使用することで、ライフサイクルにおけるCO₂排出量を削減します。

素材

樹脂をリサイクル

車両のクッション材に使用される樹脂の端材を壁紙の表面材として再利用。裏紙にもリサイクル材を使用した、環境に配慮した壁紙です。

籾殻をリサイクル

お米を脱穀した際に出る籾殻を細かく砕いて再利用した、地球にも人にもやさしい自然素材の壁紙です。

ヒノキをリサイクル

ヒノキを加工する際に出た端材を粉砕し壁紙の表面材として再利用。
廃棄されるはずの材料を使用した、地球にやさしい壁紙です。

CO₂削減率

※上記数値はメグリウォールの代表商品と一般的なビニル壁紙とを比較して削減率を算出しています。
※上記数値は算定値であり、保証値ではありません。

VOICE

壁装ユニット 商品開発課
田村 哲朗

リサイクル素材の活用でサステイナブルな社会の実現に貢献するMEGUReWALL(メグリウォール)

昨今、企業においては環境への負担を少しでも削減させるため、さまざまな取り組みが図られており、当社でも低環境負荷商品の開発を行っています。
壁紙開発においては、素材を粉砕して壁紙の表面材に加工する技術に着目し、本来廃棄される素材を再利用して壁紙を作るアイデアに辿りつき、建築・インテリアを通じて、SDGsに貢献できる新たな商品としてMEGUReWALL(メグリウォール)を開発しました。
メグリウォールの素材は、車両のクッション材に使用される樹脂の端材や、お米を脱穀した際に出る籾殻を再利用した素材を使用しています。

軽量化床材(ノンスキッドフロア)

従来品比:15%減

ノンスキッドフロアは屋外でも使用可能な、マンションおよび各種施設用の防滑性ビニル床シートです。2016年発売のノンスキッドフロアにおいては、従来品に比べて平均約15%の軽量化を実現しました。これにより、運搬・搬入・施工時の環境負荷および作業負荷の軽減が期待されます。

軽量化床材(フロアタイル)

従来品比:重量17%減/CO₂排出量14%減

フロアタイルについて、省資源化やCO₂削減を目的に1995年から全厚3ミリを2.5ミリへ変更し、約17%の省資源化を実現しました。
単に薄くするだけでなく、表面クリア層を0.3ミリに設計することで、従来の耐久性は維持しながら環境負荷を軽減しました。
カーボンフットプリント(CFP)とは、経済産業省および関連省庁の推進する仕組みで、ライフサイクル全体で排出される温室効果ガスの排出量をCO₂量に換算し、マークなどを使って分かりやすく表示するものです。
2013年7月サンゲツでは、フロアタイルで初めて“カーボンフットプリントマーク”を取得しました。一般的な全厚3ミリのタイルに比べ、製品の原材料調達から製造、物流、廃棄に至るまでのライフサイクルで1㎡あたりのCO₂排出量を3kg削減しています(削減率14%)。

製品名 3.0mm厚フロアタイル サンゲツ
2.5mm厚フロアタイル
製品型式

ZF0203

IS-900(IS-1084)

CO₂排出量

22kg-CO₂e/㎡

19kg-CO₂e/㎡

製品仕様 寸法

457.2×457.2×3.0mm

457.2×457.2×2.5mm

重量

1,060g/枚

883g/枚

梱包数

18枚/ケース

18枚/ケース

※2.5mm厚・3.0mm厚いずれも同条件でデータ取得の上、同内容のPCRを用いて算出し、検証を受けた数値で比較しました。

環境配慮型 床材カーペットタイル(NT double eco)

CO₂排出量:従来品⽐最⼤約61%減 / 再生材⽐率:最⼤約49%

表面のパイルと裏面のバッキング材にダブルでエコ素材を使用することで環境負荷の低減に貢献する商品です。
パイルには、漁網やカーペット廃材などをリサイクルした100%リサイクル糸「エコニール(R)」を採用し、裏面のバッキング材には、使用済カーペットタイルの廃材を再利用した「リサイクルバッキング」を用いることで、CO₂排出量を当社従来品⽐で最⼤約61%削減します。また、再生材⽐率は最⼤約49%を実現しています。
さらに、新たに環境性能についての第三者認証である環境ラベル「エコリーフ」を取得しました。

※当社後染従来品との⽐較による

再生糸100%使用カーテン

リイトD・リイトL:総点数7点(2023年11月時点)

リイトD・リイトL は、使用済みPETをリサイクルした再生材を原料とする糸を100%使用しています。
使用済みプラスチックを資源として循環させることで、プラスチックの廃棄処理にかかるCO2の排出量の削減、新たな資源の消費を抑制することに繋がります。

&ECO:総点数4点(2023年11月時点)

&ECOは、ポリエステルを原料とする糸を100%使用しています。

【CO₂削減に向けて】

一般的なカーテン1窓分※1の生地の製造に伴う排出量は、16.4kg-CO2です。
これは自動車で約60km走った時のCO₂排出量※2と同等量です。
サンゲツではCO₂削減に取り組んでおり「再生糸100%使用カーテン」もその一環です。

※1 自社製品非遮光ドレープカーテン1窓分(生地のみで縫製資材は含まない) 仕様:W2000×H2000 2倍ヒダ、重量:230.6g/㎡、組成:ポリエステル100%
※2 自動車燃費:8.33km/Lとして計算
上記CO₂排出量はあくまで理論上での数値となります。 CO₂排出量試算協力:株式会社ウェイストボックス