LGBTQ+への取り組み評価指標「PRIDE指標2025」において3年連続で最高評価「ゴールド」認定を取得
2025年11月17日
株式会社サンゲツ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:近藤 康正)は、11月14日(金)、一般社団法人work with Prideが策定した、職場におけるLGBTQ+に関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2025」において、最高評価である「ゴールド」を3年連続で取得しました。
サンゲツグループは、多様な個性を持つ従業員一人ひとりが、自分らしく生き生きと働ける職場環境の実現を目指し、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の推進を重要な経営戦略の一つとして位置づけています。この方針に基づき、LGBTQ+に関する取り組みを継続的に進めています。
サンゲツのLGBTQ+に関する主な取り組み
ALLYイベントへの継続的な参加や、全社員を対象とした定期的なLGBTQ+研修を実施しています。また、同性パートナーをもつ社員にも、住宅支援や手当、特別休暇、育児・介護休職、育児短時間勤務などが適用可能となる「同性パートナーシップ制度」を導入しており、誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。さらに2025年には、同性婚の法令化を推進するBME(Business for Marriage Equality)のイベントをサンゲツ本社で開催するなど、社外との連携を強化しました。
当社は今後も、DE&Iの推進を通じて、全ての従業員が互いの多様性を尊重し、能力を最大限に発揮できる職場づくりを進め、「みんなで いつまでも 楽しさあふれる」社会の実現を目指してまいります。
・work with Pride公式サイト:https://workwithpride.jp/
・サンゲツWEBサイト ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進に向けて
https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/social/divercity_policy.html
・関連ニュースリリース 多様性を尊重する「名古屋レインボープライド2025」に参加 2025/6/6
https://www.sangetsu.co.jp/information/detail/20250604144159.html
[ 報道機関からのお問い合わせ ]
株式会社サンゲツ 経営戦略室 広報IR課
TEL:0570-003-310(ナビダイヤル)
mail:kouhou@sangetsu.co.jp

サンゲツグループは、多様な個性を持つ従業員一人ひとりが、自分らしく生き生きと働ける職場環境の実現を目指し、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の推進を重要な経営戦略の一つとして位置づけています。この方針に基づき、LGBTQ+に関する取り組みを継続的に進めています。
サンゲツのLGBTQ+に関する主な取り組み
ALLYイベントへの継続的な参加や、全社員を対象とした定期的なLGBTQ+研修を実施しています。また、同性パートナーをもつ社員にも、住宅支援や手当、特別休暇、育児・介護休職、育児短時間勤務などが適用可能となる「同性パートナーシップ制度」を導入しており、誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。さらに2025年には、同性婚の法令化を推進するBME(Business for Marriage Equality)のイベントをサンゲツ本社で開催するなど、社外との連携を強化しました。
当社は今後も、DE&Iの推進を通じて、全ての従業員が互いの多様性を尊重し、能力を最大限に発揮できる職場づくりを進め、「みんなで いつまでも 楽しさあふれる」社会の実現を目指してまいります。
・work with Pride公式サイト:https://workwithpride.jp/
・サンゲツWEBサイト ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進に向けて
https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/social/divercity_policy.html
・関連ニュースリリース 多様性を尊重する「名古屋レインボープライド2025」に参加 2025/6/6
https://www.sangetsu.co.jp/information/detail/20250604144159.html
[ 報道機関からのお問い合わせ ]
株式会社サンゲツ 経営戦略室 広報IR課
TEL:0570-003-310(ナビダイヤル)
mail:kouhou@sangetsu.co.jp
