ESGデータ集

ESGデータ集

報告対象範囲とデータカバー率

対象範囲

データカバー率

単体

サンゲツ

79.2%

連結

サンゲツ・ヴォーヌ・フェアトーン(壁装含む)・サンゲツ沖縄・サングリーン・
クロス企画・GGH・GGHK・クレアネイト・Koroseal(Metro含む)

100%

カバー率算出方法

カバー率算出方法

環境に関する開示データ

第三者保証

☑の付された2023年度のデータは、独⽴した第三者保証を得ています。

独⽴した第三者保証報告書

GHG排出量(Scope1,2)

算定方法

CO2総排出量=Σ(燃料使⽤量×CO2排出係数)+Σ(購⼊電⼒量×CO2排出係数)

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

サンゲツグループ
拠点合計

Scope1

t-CO2e

連結

13,675

12,755

13,958

13,828

13,253

Scope2

t-CO2e

連結

16,008

15,316

16,519

15,851

13,583

Scope1,2

t-CO2e

連結

29,683

28,071

30,477

29,679

26,836

サンゲツ単体
拠点合計

Scope1

t-CO2e

単体

2,365

1,999

1,717

1,539

☑1,172

Scope2

t-CO2e

単体

4,273

4,234

4,275

4,129

☑3,699

Scope1,2

t-CO2e

単体

6,638

6,233

5,992

5,668

☑4,871

GHG排出量(Scope3)

カテゴリ

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

① 購入した製品サービス

t-CO2e

単体

365,166

337,379

364,167

394,333

460,209

② 資本財

t-CO2e

単体

836

9,295

5,005

1,476

6,176

③ Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動

t-CO2e

単体

1,297

733

731

648

544

④ 輸送、配送(上流)

t-CO2e

単体

23,041

22,131

22,302

21,619

17,509

⑤ 事業から出る廃棄物

t-CO2e

単体

1,419

1,058

1,015

947

1,203

⑥ 出張

t-CO2e

単体

207

154

155

156

161

⑦ 雇用者の通勤

t-CO2e

単体

440

424

445

487

477

⑧ リース資産(上流)※1

t-CO2e

単体

-

-

-

-

-

⑨ 輸送、配送(下流)

t-CO2e

単体

1,390

1,316

1,224

1,310

1,069

⑩ 販売した製品の加工

t-CO2e

単体

4,228

3,780

2,493

3,407

3,395

⑪ 販売した製品の仕様※2

t-CO2e

単体

-

-

-

-

-

⑫ 販売した製品の廃棄

t-CO2e

単体

1,368

6,792

6,314

6,916

7,105

⑬ リース資産(下流)※3

t-CO2e

単体

-

-

-

-

-

⑭ フランチャイズ※4

t-CO2e

単体

-

-

-

-

-

⑮ 投資※5

t-CO2e

単体

-

-

-

-

-

Scope3

t-CO2e

単体

399,393

383,062

403,851

431,299

497,848

※1.自社が貸借しているリース資産(機器)はあるが、全てにおいて電力使用がScope2に含まれているため算定対象から除外
※2.販売している製品は、壁材、床材、ファブリック(カーテン、イス生地等)等の中間製品であり、直接使用段階にエネルギーを使用する製品ではなく、間接使用段階の排出であるため算定対象から除外
※3.自社物件のリースはあるが、貸し先へ使用用途を指定するといった直接的な関わりは無いため算定対象から除外
※4.フランチャイズによる運営を行っていないため算定対象から除外
※5.本カテゴリは主として民間金融機関(商業銀行)のカテゴリであるため算定対象から除外

エネルギー消費量・電力使用量関連

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

サンゲツグループ
エネルギー消費量

合計

GJ

連結

489,591

495,641

532,410

588,235

580,869

サンゲツ単体
エネルギー消費量

合計

GJ

単体

144,695

141,259

133,264

129,067

☑121,626

電気

GJ

単体

104,850

107,353

108,740

107,224

☑100,295

ガス
(都市ガス・天然ガス)

GJ

単体

22,222

20,201

12,280

11,503

☑8,718

燃料
(A重油・ガソリン・
灯油・軽油)

GJ

単体

17,623

13,705

12,244

10,340

☑11,206


(蒸気・温水・冷水)

GJ

単体

0

0

0

0

☑1,407

電力使用量

kwh

連結

33,546,819

35,116,971

37,290,854

37,294,156

36,967,993

電力使用量

kwh

単体

10,516,513

10,767,599

10,906,705

10,754,649

10,754,309

太陽光発電量

kwh

単体

0

0

0

0

396,733

廃棄物関連

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

サンゲツグループ
廃棄物排出量

合計

t

連結

7,798

10,531

9,879

9,006

10,461

リサイクルされた
廃棄物の排出量

t

連結

4,858

6,467

6,109

6,182

6,245

非リサイクル
廃棄物の排出量

t

連結

2,940

4,064

3,770

2,824

4,216

有害廃棄物
(医療用、指定有害)
の排出量

t

連結

0

0

0

0

0

サンゲツ単体
廃棄物排出量

合計

t

単体

4,195

4,098

4,283

4,134

4,021

リサイクルされた
廃棄物の排出量

t

単体

3,060

3,103

3,417

3,387

2,872

非リサイクル
廃棄物の排出量

t

単体

1,134

995

866

747

1,147

有害廃棄物
(医療用、指定有害)
の排出量

t

単体

0.5

0.4

0.4

0.3

1.9

リサイクル率

連結

65.2

64.5

65.7

64.6

63.1

単体

76.4

77.6

81.7

83.7

74.5

見本帳リサイクル冊数

単体

12,849

15,344

62,915

77,262

119,604

※算出⽅法:(有価物+再資源化廃棄物)÷(⼀般廃棄物+有価物+再資源化廃棄物+単純処分+有害廃棄物)×100

水使用量

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

サンゲツグループ取水量

千m3

連結

82,459

79,195

78,924

81,797

76,456

サンゲツグループ排水量

千m3

連結

82,459

79,195

78,924

81,797

76,456

サンゲツ単体取水量

千m3

単体

27,087

25,779

26,954

25,478

29,910

サンゲツ単体排水量

千m3

単体

27,087

25,779

26,954

25,478

29,910

環境保全コスト

分類

主な取り組み
内容

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

投資額

費用額

投資額

費用額

投資額

費用額

投資額

費用額

投資額

費用額

事業エリア内
コスト

合計

-

百万円

単体

11.3

366.2

78.8

234.8

118.4

46.6

14.9

33.2

144.7

74.6

公害防止コスト

大気・水質・
土壌汚染防止等

百万円

単体

-

1

-

-

-

-

-

-

-

-

地球環境保全コスト

温暖化防止、省エネ、
環境対応車両の導入等

百万円

単体

11.3

157.6

70.7

38.9

118.4

4.3

14.9

1.5

144.7

-

資源循環コスト

資源の効率的利用、
廃棄物関連等

百万円

単体

-

207.6

8.1

195.9

-

42.3

-

31.7

-

74.6

上・下流コスト

グリーン購入、商品リサイクル、
シックハウス対応等

百万円

単体

-

3.5

-

2.4

-

172.7

-

183

-

165.4

管理活動コスト

環境マネジメントシステムの
PDCA活動、緑化等

百万円

単体

-

5

-

1.5

-

2.4

-

1.1

-

1.5

研究開発コスト

環境対応商品の開発等

百万円

単体

-

10.2

-

15.2

-

4.3

-

3.8

-

9.3

社会活動コスト

自然環境保全活動、
団体への寄付、支援等

百万円

単体

-

2

-

1.1

-

0.4

-

0.4

-

3.2

環境損傷対応コスト

環境汚染の修復・保全

百万円

単体

-

0

-

-

-

-

-

-

-

0

合計

11.3

386.9

78.8

255

118.4

226.4

14.9

221.5

144.7

254

環境保全効果

分類

環境パフォーマンス指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

事業活動に投入する資源に関する環境保全効果

総エネルギー投入量

GJ

単体

144,695

141,259

133,264

129,067

121,626

水資源投入量

m3

単体

27,087

25,779

26,954

25,478

29,910

事業活動から排出する環境負荷及び廃棄物に関する環境保全効果

温室効果ガス排出量

t-CO2e

単体

6,638

6,233

5,992

5,668

4,871

廃棄物総排出量

t

単体

4,195

4,098

4,283

4,134

4,021

総排水量

m3

単体

27,087

25,779

26,954

25,478

29,910

事業活動から産出する財・サービスに関する環境保全効果

商品軽量化によるCO2削減
※(フロアタイル:CFP取得分を算出)

t

単体

23,145

22,787

26,894

10,019

10,622

その他の環境保全効果

太陽光設置による電力創出

kWh

単体

0

0

0

0

396,733

※2019年度は、廃番及び特注品在庫分の増加や本社5階の改装などが増加の要因となっています。

環境保全対策に伴う経済効果

分類

主な取組み内容

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

費用削減

梱包資材(床材出荷時の紙管等)リユース、
エコドライブ化による燃料費削減など

百万円

単体

11.3

14.2

10.7

8.6

0.2

収益

太陽光設置に伴う収益、
廃棄物の有価物化による売却益など

百万円

単体

22.2

20.9

20.8

21.3

19.2

環境関連法規制遵守

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

環境に関する罰金
および処罰のコスト

合計

単体

0

0

0

0

0

水質や水量

単体

0

0

0

0

0

廃棄物

単体

0

0

0

0

0

※2023年度は環境に重大な影響を与える事故や法規制違反はありませんでした。

社会に関する開示データ

従業員構成(各年3月31日時点)

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

社員数

連結

2,241

2,359

2,453

2,547

2,645

社員数

合計

単体

1,161

1,185

1,194

1,197

1,238

男性

単体

725

733

742

744

775

女性

単体

436

452

452

453

463

年齢別従業員数

30歳未満

単体

354

333

325

304

315

30~50歳

単体

663

688

688

712

734

50歳超

単体

144

164

181

181

189

平均年齢

合計

単体

37.0

37.0

37.2

37.5

37.3

男性

単体

39.4

39.2

39.0

39.2

39.0

女性

単体

32.8

33.3

34.0

34.6

34.4

採用者数・定着率

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

新規採用者

合計

単体

46

79

74

70

102

男性

単体

22

47

44

46

64

女性

単体

24

32

30

24

38

中途採用者

合計

単体

2

10

14

18

49

男性

単体

2

6

7

14

38

女性

単体

0

4

7

4

11

中途採用比率※1

単体

4

11

18

21

51

定年再雇用者数

単体

34

41

45

44

47

平均勤続年数

合計

単体

15.8

15.8

15.8

16.1

15.2

男性

単体

18.3

18.1

17.9

17.9

16.9

女性

単体

11.5

11.8

12.3

12.9

12.1

正社員退職者数
(定年・取締役就任除く)

単体

34

36

53

48

36

正社員離職率

合計

単体

2.7

2.8

4.1

3.7

2.8

自己都合での退職

単体

2.7

2.8

4.0

3.7

2.1

会社都合での退職

単体

0

0

0.1

0

0.7

入社3年未満離職率

合計

単体

34.1

15.7

23.0

9.1

4.0

男性

単体

30.0

9.5

21.1

5.9

3.8

女性

単体

37.5

25.0

26.1

14.3

4.2

※1 年間の採用総数に対する中途採用者比率
※入社3年未満離職率は、2022年度は2022、2023年度の2年間、2023年度は1年間の入社社員離職率になります。

報酬

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

男女別賃金格差

単体

73.66

76.35

79.52

80.90

81.60

従業員の多様性

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

女性管理職比率※1
(各年4月1日時点)

単体

12.0

14.8

17.2

17.9

20.1

障がい者雇用率

単体

3.1

3.2

3.4

3.9

3.5

ワーキングマザー比率※2

単体

32.3

34.4

37.4

40.5

42.6

※1 2023年度の数値は2024年4月1日時点。2018年度~2022年度も同様に算出
※2 18歳未満の子のいる女性社員÷女性社員

ワークライフバランス

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

平均総労働時間

時間

単体

2,048

1,999

2,054

2,030

2,048

有給休暇平均取得日数
(当年10月~翌年9月末)

単体

12.5

10.9

11.9

12.7

13.5

有給休暇取得率
(当年10月~翌年9月末)

単体

66.5

58.4

63.1

68.2

73

育児休業取得者数

合計

単体

30

43

44

50

60

男性

単体

0

9

9

13

24

女性

単体

30

34

35

37

36

育児休業取得率
(厚生労働省基準)

合計

単体

46.9

60.6

65.7

64.9

91.9

男性

単体

0

24.3

28.1

32.5

82.8

女性

単体

90.9

100

100

100

97.3

育児休業取得率
(サンゲツ中期経営計画基準)

男性

単体

-

-

-

-

100

育児短時間勤務利用者数

単体

76

79

94

110

112

介護休業取得者数

単体

1

1

1

0

0

研修と教育

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

総研修費用

百万円

単体

72

75

88

102

230

従業員1人あたりの研修日数

単体

1.1

3.1

2.3

2.2

3.0

従業員1人当たりの研修時間

時間

単体

9.1

25.0

18.2

17.6

19.4

従業員1人あたりの研修費用

千円

単体

62

63

74

85

186

労働安全衛生

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

従業員の労働災害による死亡者数

合計

単体

0

0

0

0

0

従業員

単体

0

0

0

0

0

請負業者

単体

0

0

0

0

0

労働災害度数率

単体

0.84

0.84

1.63

0

0

労働災害強度率

単体

0.004

0.003

0.002

0

0

休業災害度数率(LTIFR)

単体

0.4

0.4

1.6

0

0

安全に関する訓練・研修を受けた従業員数

単体

194

148

573

807

892

メンタルヘルス不調者数

単体

11

8

25

12

14

メンタルヘルス不調者比率

単体

0.92

0.66

2.02

0.93

1.09

コミュニティ参画

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

サンゲツボランティアクラブ
社会貢献活動実績

合計

単体

31

23

40

78

87

児童養護施設等

単体

18

20

33

55

59

その他活動

単体

13

3

7

23

28

マッチングギフト実績

S-mile

単体

4,789

9,335

11,751

15,129

13,238

社会貢献活動費

千円

連結

4,887

5,033

6,187

24,192

43,984

ガバナンスに関する開示データ

ガバナンス体制

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

取締役
(各年6月30日時点)

総数

単体

7

7

7

7

7

7

社外取締役

単体

4

4

4

4

4

4

女性取締役

単体

1

1

1

1

1

3

社外取締役比率

単体

57.1

57.1

57.1

57.1

57.1

57.1

取締役会および委員会開催回数/出席率

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

取締役会
(出席:社内外取締役)

回数

単体

13

14

13

15

13

出席率

単体

100

100

100

100

100

監査等委員会
(出席:2015~2018年度は社外取締役のみ、
2019~2020年度は社内外取締役)

回数

単体

13

12

14

17

14

出席率

単体

98

100

100

100

100

指名報酬委員会
(出席:社内外取締役)

回数

単体

7

10

11

16

16

出席率

単体

100

100

100

100

100

経営会議
(出席:社内取締役)

回数

単体

7

7

6

11

10

出席率

単体

100

100

100

95.5

99.1

事業課題検討会議
(出席:社内外取締役)

回数

単体

7

10

11

11

11

出席率

単体

70.9

75.7

81.8

88.3

97.6

ESG委員会
(出席:社内取締役)

回数

単体

4

4

4

4

4

出席率

単体

100

100

100

100

100

コンプライアンス・リスクマネジメント

指標

単位

集計範囲

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

ヘルプライン通報件数

合計

単体

15

11

5

6

11

コンプライアンス

単体

5

4

1

4

2

ハラスメント

単体

10

7

4

2

9

労働基準法違反件数

単体

0

0

0

0

0

重要法令違反件数

単体

0

0

0

0

0

政治関係への資金提供

単体

0

0

0

0

0

汚職に関連する罰金または和解の費用

単体

0

0

0

0

0

腐敗防止方針違反に起因する従業員の解雇人数

単体

0

0

0

0

0