医療・福祉施設をはじめオフィスや学校、商業施設など幅広い分野に使用できる、施設用床材見本帳「2022-2024 S フロア」。
機能性から床材を探す
消臭性能がある 衛生
消臭性能のある床材は?
ナーシングフロアV /SKフロア/抗ウイルスマーブル/消臭レストリュームからお選びください。
ナーシングフロアV/SKフロア/抗ウイルスマーブル/消臭レストリューム
ワックスフリーコーティングに練り込んだ成分が、化学反応により抗ウイルス・消臭効果を発揮します。
構成図
消臭試験
試験方法 | 210mm×160mmにカットしたサンプル2枚を裏面同士で貼り合わせ、端面をアルミテープでシールして検体とします(消臭有効面積=600cm2)。 試験袋に検体1枚を入れ、空気3ℓと試験ガスを注入し、所定の初期濃度とします。10分、1時間、2時間、3時間、24時間後にガス濃度を検知管で測定します。サンプルを用いずに同様の評価を行い空試験とします。
※上記の値は測定値であり、保証値ではありません。
※ワックスを塗布すると、消臭効果が発揮されません。
ナーシングフロアV
SKフロア
抗ウイルスマーブル
消臭レストリューム
こちらもおすすめ
壁面の腰下に使用する腰壁シートにも消臭機能が備わっています。
消臭機能は広い面積で使用いただくとより高い効果を発揮します。
腰壁シート
腰壁シート断面図
消臭試験
[24時間後の消臭率]
試験方法 | 210mm×160mmにカットしたサンプル2枚を裏面同士で貼り合わせ、端面をアルミテープでシールして検体とします(消臭有効面積=600cm2)。 試験袋に検体1枚を入れ、空気3ℓと試験ガスを注入し、所定の初期濃度とします。24時間後にガス濃度を検知管で測定します。サンプルを用いずに同様の評価を行い空試験とします。
※上記の値は測定値であり、保証値ではありません。
腰壁シート
消臭機能も備わったリアルな質感の高機能タイルもおすすめです。
SKフロア・リアル(たたみタイル・籐タイル)
表層に練りこんだ消臭剤が、化学反応により臭気ガスを吸着します。 また、雑菌の繁殖を抑える抗菌仕様です。
構成図(全厚3.0mm)
消臭試験
試験方法 | 210mm×160mmにカットしたサンプル2枚を裏面同士で貼り合わせ、端面をアルミテープでシールして検体とします(消臭有効面積=600cm2)。
試験袋に検体1枚を入れ、空気3ℓと試験ガスを注入し、所定の初期濃度とします。10分、1時間、2時間、3時間、24時間後にガス濃度を検知管で測定します。サンプルを用いずに同様の評価を行い空試験とします。
※上記の値は測定値であり、保証値ではありません。