sangetsu

for Business
サンゲツ シンボルマーク

sangetsu

forBusiness
  • 0
  • カット
    サンプル
2025年09月19日


ドレープカーテンを選ぶにあたって、ディズニーなどキャラクターモチーフのデザインを取り入れたいと考えたことはないでしょうか。キャラクターをあしらったデザインのカーテンを取り入れることで、日常を楽しく演出できます。
この記事では、ディズニーキャラクターのカーテンのコーディネート例を紹介しています。キャラクターモチーフのカーテンを選ぶコツとあわせて見ていきましょう。

 

ディズニーキャラクターのカーテンのコーディネート4選


ディズニーキャラクターをモチーフとしたカーテンのコーディネート例を紹介します。お部屋にキャラクターモチーフのカーテンを取り入れるとどのような雰囲気になるのか、イメージする上で役立ててください。
 

1. デニム調の遮光生地+レトロタッチのミッキー






品番:SC7498

デニム調の生地にレトロなタッチで描かれたミッキーが特徴のカーテンです。キャラクターを全面にあしらっているものの、落ち着いたカラーと素朴なタッチによって部屋の雰囲気に馴染みやすいカーテンとなっています。

無地の壁紙はもちろんのこと、キャラクターモチーフのデザインの壁紙と組み合わせてコーディネートを楽しむこともできます。素材感やキャラクターのタッチを工夫したカーテンであれば、大人っぽくシンプルな印象を残しつつ、キャラクターが醸し出す楽しい雰囲気を自然に取り入れられるのではないでしょうか。

 

2. ストライプ柄にミッキーマークをさりげなく配置






品番:SC7499

重なり合ったサークルで構成されたストライプ柄のカーテンです。ミッキーがさりげなく配置されており、キャラクターが主張しすぎない点に特徴があります。幅広い年齢層の方にとって親しみやすいデザインに仕上げました。

カーテンは窓全体を覆うため、お部屋の中でも存在感のあるインテリアになります。お部屋に馴染むカーテンを選びたい方は、コーディネート例のようにキャラクターモチーフをさりげなく取り入れたものを選んでみてはいかがでしょうか。

 

3. ベーシックカラーにミッキーのモチーフ






品番:SC7502

大きさの異なるさまざまなミッキーをあしらったカーテンです。躍動感のあるデザインでありながら、生地の色が落ち着いているために自然とお部屋に溶け込んでいます。

コーディネート例のように、柄と色のバランスを考慮することはカーテンを選ぶ際の重要なポイントの1つです。比較的主張が強い柄でも、ベーシックカラーの生地を選ぶことでさまざまなタイプのお部屋に取り入れやすくなります。

 

4. 壁紙とおそろいのデザインをシアーで表現






品番:SC7503

キャラクターモチーフのカーテンを選ぶ際には、いくつか押さえておきたいポイントがあります。カーテン選びに失敗しないためにも、次の3点を意識しておくことが大切です。
レースカーテンにキャラクターデザインを取り入れる方法もあります。プーさんと仲間たちが楽しく過ごす100エーカーの森を、壁紙とおそろいのデザインで表現したカーテンです。

カーテンと壁紙のデザインをそろえることで、お部屋全体に統一感が生まれます。壁の一面にアクセントクロスとしてキャラクターデザインを取り入れ、カーテンの柄と合わせるなど、遊び心のあるコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

キャラクターモチーフのカーテンを選ぶコツ

 

さりげなく取り入れたい場合はシルエット柄やライン柄などがおすすめ



キャラクターが主張しすぎるのを避けたい場合には、シルエット柄やライン柄などを選ぶことをおすすめします。シルエット柄やライン柄であれば、比較的大きな柄でもお部屋に溶け込みやすいでしょう。
たとえば、一見すると柄があしらわれたカーテンのようでも、ディズニーファンにはわかるモチーフを採用しているデザインのものもあります。このように、さりげなく取り入れやすいデザインのカーテンを選ぶのがコツです。

 

機能性もチェック



カーテンを選ぶ際には、デザインだけでなく機能性もチェックしましょう。日差しの具合によっては、遮光性や遮熱性を備えたものがおすすめです。
遮光性に優れたカーテンは外からの光を遮るだけでなく、室内の光を漏らさない役割も果たします。また、遮熱性のあるカーテンは冷暖房の効率を高める上でも効果的です。デザイン性と機能性を兼ね備えたカーテンを選ぶことで、楽しく快適な毎日を送れるでしょう。

 

壁紙とのバランスも考慮する



カーテン単独で選ぶのではなく、壁紙とのバランスを考慮することで、一体感のあるお部屋に仕上げられます。壁紙の色や素材とカーテンが合っているか、サンプル生地を取り寄せて確認しておくことが大切です。コーディネート例でも紹介したとおり、カーテンと壁紙の柄をそろえるのも1つの方法です。カーテンだけが浮いて見えないよう、壁紙とのトータルコーディネートを意識してみてはいかがでしょうか。

 

ディズニーカーテンで日常を楽しく演出しよう


ディズニーなどのキャラクターモチーフのカーテンを取り入れることで、日常の空間が楽しく華やかになります。カーテンはお部屋の雰囲気を大きく左右するため、今回紹介した選び方のコツを押さえてお部屋に合ったカーテンを探してみましょう。
サンゲツでは、ディズニーキャラクターをモチーフにした「ディズニーカーテンコレクション」をご用意しています。お気に入りのキャラクターをさりげなくインテリアに取り入れて、日常を楽しく演出してみませんか。

また、サンゲツでは、カーテン、壁紙、床材のコーディネートをシミュレーションできる「Myコーデ®」というサービスがございます。本記事でご紹介したディズニーカーテンでコーディネートをイメージしたい方はぜひチャレンジしてみてください。



※本ディズニーカーテンの選択は、シーンを選んだ後の画面で「カーテン」をクリックし、「品番」にカーソルを合わせ該当の品番(例:SC7498)をご入力ください。