にぎわう商業施設
ショッピングモール、飲食店、映画館や最近増えてきたワーキングスペースなど、商業施設は用途も規模も施設ごとに異なり、内装材に求められる機能やデザインはさまざまです。
インテリア計画において共通するポイントは、地域性やブランドイメージなど、店舗ごとのコンセプトに合わせた雰囲気づくりや印象的なデザイン設計、長く美観を維持できるメンテナンス面への配慮です。
さらに、これからは多数の人が集い利用する施設として、感染症対策を意識した提案が欠かせません。

-
手軽にオリジナルデザインを
取り入れたい- 壁材
- 床材
- カーテン
- 椅子生地
- フィルム
-
床デザインの
アイデアが欲しい- 壁材
- 床材
- カーテン
- 椅子生地
- フィルム
-
消毒液による
変色を防ぎたい- 壁材
- 床材
- カーテン
- 椅子生地
- フィルム
-
椅子にファブリックを使いたいが
汚れが心配- 壁材
- 床材
- カーテン
- 椅子生地
- フィルム
-
壁と家具や什器の柄を
統一したい- 壁材
- 床材
- カーテン
- 椅子生地
- フィルム
-
外観にも
化粧フィルムが使える?- 壁材
- 床材
- カーテン
- 椅子生地
- フィルム
-
ショーケースや窓への
映り込みが気になる- 壁材
- 床材
- カーテン
- 椅子生地
- フィルム
-
夜、窓に虫が集まるのを
防ぎたい- 壁材
- 床材
- カーテン
- 椅子生地
- フィルム
手軽にオリジナルデザインを取り入れたい
豊富なデザイン集からパターンを選んでアレンジするだけ
デジタルプリントシステム『ハイグラフィカ イージーオーダー』
さまざまなジャンルの写真やイラスト、またシンプルで使いやすいパターンなど100点以上の素材集「GRAFICA COLLECTION」の中からお好きなデザインをお選びいただき、サイズや色、トリミングの指定などをいただくだけで、オリジナルデザイン商品が制作できます。
壁紙やフィルム類、カーテン、ロールスクリーンなどさまざまなベース素材への印刷が可能。もちろん、完全オリジナルデザインも制作できます。
デザインコレクション ラインアップ
-
エイブルアート・カンパニー
エイブルアート・カンパニーは障がいのある人たちがアートを仕事にできる環境をつくることを目的に2007年に設立され、だれもが自分らしく生きていける社会を実現するために活動しています。
サンゲツではダイバーシティの観点からこの自由な発想のデザインを採用し、アーティストの活動を支援しています。
ラインアップを見る -
フィンレイソン
北欧フィンランドで1820年に創業された、フィンランド最古のテキスタイルブランドです。
ラインアップを見る -
スカンジナビアンパターンコレクション
さまざまな分野で活躍する北欧デザイナーによるデザインコレクションです。
ラインアップを見る シンプルパターン
写真・イラスト





床デザインのアイデアが欲しい
既製品でも貼り方次第でデザイン広がる
『フロアタイル デザイン貼り分け集』
施工例写真と貼り分け図をセットでご確認いただける便利なパターン集をご用意します。
1品番でもデザイン貼り
3サイズのタイルと、表面の光沢感が異なるタイルをミックスしたシリーズ『オンブル』『アンティークウッド』は、1品番でリピート感のない表情豊かな表現が可能です。

消毒液による変色を防ぎたい
次亜塩素酸ナトリウムにも強く変色しにくいカーペットタイル
原着ナイロンカーペットタイル
色あせしにくい原着ナイロンは、塩素系漂白剤や薬品に対して耐性があり、色落ちしにくく消毒作業も安心。
耐久性にも優れ、歩行量の多い場所にもおすすめです。
原着ナイロンの特長
- 耐久性
- 耐候性
- 耐薬品性
※一部、原着ナイロンではない商品も含まれています。
椅子にファブリックを使いたいが汚れが心配
水だけで汚れが落とせる椅子生地
ファブリック『アクアクリーン』
壁と家具や什器の柄を統一したい
壁紙×フィルム×メラミン 異素材で同柄をラインアップ
『イージーコーディネートシリーズ』
不燃認定壁紙と粘着剤付化粧フィルム、メラミン化粧板など、異素材の同柄のシリーズです。
同一空間で、用途や機能に応じて素材を使い分けても統一感のある空間に仕上がります。壁紙、カウンターや什器のメラミンやフィルムなどを同柄でコーディネート可能です。
素材バリエーション
- コストパフォーマンスに優れた『不燃認定壁紙』
- 特殊コート層付壁紙『ハードウォール』
- 粘着剤付化粧フィルム『リアテック』
- 高圧メラミン化粧板『イビボード』

不燃認定壁紙:TH30920
同柄コーディネートラインアップ
TH30909
ウォルナット 柾目
HF1009
ウォルナット 柾目
TC4241
ウォルナット 柾目
BYX-5868D2
ウォルナット 柾目
外観にも化粧フィルムが使える?
ショーケースや窓への映り込みが気になる
ガラスへの映り込みを防ぐ機能性フィルム
低反射フィルム『ルクリアⅡ』
ガラス面の反射を抑え、映り込みを軽減するフィルムです。
視認性を高めたい、夜景の見えるレストランやショーウィンドウなどにおすすめです。
高所など屋外施工が難しい場所には、高透過低反射ガラス「Optiview on Optiwhite」と「ルクリアⅡ」を組み合わせた『Naturalview®(ナチュラルビュー)』もあります。
ナチュラルビューを詳しく見る
※動画は旧ルクリア製品を使用したものです。
映り込みの効果は現行品「ルクリアⅡ」も同等です。
夜間、窓に虫が集まるのを防ぎたい
ガラスに貼るだけで防虫対策
防虫フィルム『ムシアウェイ』
虫を誘う紫外線をカットし、さらにフィルム自体に練り込まれた防虫効果のある薬剤が紫外線に反応しない虫を寄せ付けにくくします。このダブルの効果でより広範囲な防虫機能を持たせたガラスフィルムです。
屋外から既存のガラスに貼るタイプのフィルムになります。
